『WILD SPICE』初のシーフードレシピは庶民的な食材「干しエビ」と「冷凍エビ」をダブルで使い、スパイスの魔法で超リッチな美味しさに仕上げるダブルエビマサラ!!南インドのエビカレーをベースにしながらも日本人が大好きな香ばしいえびの香りも楽しめるエビ好きにはたまらないエビカレーになっていまーーす♪♪♪



『WILD SPICE』初のシーフードレシピは庶民的な食材「干しエビ」と「冷凍エビ」をダブルで使い、スパイスの魔法で超リッチな美味しさに仕上げるダブルエビマサラ!!南インドのエビカレーをベースにしながらも日本人が大好きな香ばしいえびの香りも楽しめるエビ好きにはたまらないエビカレーになっていまーーす♪♪♪
『新作ソースコカレーはWild Spiceの中で一番の人気レシピ「大阪風甘辛ソースコビーフカレー」の続編!!
大阪甘辛カレーのあの名店からインスパイアを受けた、キレッキレの辛さと甘さがたまらない「ソースコ甘辛カレークラシック」でーーす!!!
『南インド料理ファンのみなさん、お待たせしました!!!
久しぶりに到着のガチンコ南インド料理レシピは
サンバルパウダーも手作りで仕上げる、サンバルレシピの上級編!!!
正直、かなり面倒ですが(笑)
こういう作り方にも対応できるようになると、新たな世界が見えてきますYO!!!
各種スパイス&豆類&ミルサーを揃えて、挑戦してみてくださーーーい。』
旨辛調味料「ソースコ」を使ったカレーレシピを定期的にアップしているWILD SPICEですが、
ソースコを販売しているキヨトクさんはソースコ以外にもたくさんの旨辛商品を出しているんですよね!!!!
今回は『ウマカラミックスソース トマト&オニオン』を使って、スパイシーさんのレシピの中でも最速に作ることができる時短カレーレシピをお届けしたいと思います!!!!!
2015年一発目のレシピは2回目となるソースコなしのガチンコ菜食カレーレシピ!!!
マニアックに南インド料理を食べている方にはおなじみの、コランブという汁状の菜食カレーをお届けしたいと思います。
日本語で書かれているサイトで、コランブのレシピをしっかりとアップしているところはほぼ皆無。先日のカレー夜会(手作りカレーを振る舞うイベント)でもめちゃくちゃ大好評だった作り方をWild Spiceで初公開しちゃいまーーーーす♪♪♪
ちなみに、今回のBGMは2015年もシーンの中心人物になるであろうファレル・ウィリアムスものを大特集。これまたなかなかのセレクションになっているので、ぜひ聞いてみてくださーーーい!!!!
先月がマニアックすぎる南インド菜食料理だったので、
今月はback to the basic!!ってことで、多くの方にトライしてもらいやすい
「カレー鍋」にしてみました!!!
もちろん普通のカレー鍋だとWild Spice的に物足りないので
五香粉という中華料理のミックススパイスを使い、中華の具材で煮込んだ
「中華風ソースコカレー鍋」という斬新な形で仕上げてみました!!!!!
簡単かつエキゾチックでとっても美味しいカレー鍋なので
年末年始にご自宅でぜひ作ってみてください♪♪♪
今月のソースコカレーはスリランカカレー。
本格的なスリランカおかずと一緒に混ぜ混ぜしながら楽しんでもらう力作となっています♪♪♪
市販のルーベースとは思えない感動する美味しさが待っているので
時間がある時にぜひトライしてみてくださーーーーい。
スパイシ~~~~~~♪♪♪♪
今回はシャバシャバしていてキリリとした辛さがたまらなく旨い
夏にピッタリのスパイシーなビーフカレー。
その名も「シャバうまソースコビーフカレー」です(笑)
久しぶりにソースコを小さじ2入れる辛口仕立て♪♪
パウダースパイスのみですが、お店でも出せるクオリティーの高い逸品になっています!!
今回はスパイスカレーの上級編。
ソースコキーマ・エクストラスパイシーです!!!!!!!
BGMも前回のノリをさらに追求した、なかなかのラインナップ♪♪♪
マジックブレットをGETして、ぜひ皆さんも作ってみてくださ~~い!!!!!!!
今回はスパイスから作るソースコキーマカレー♪♪
入門編とハイクオリティ編の2つのレシピを完成させました!!!
実は今回のカレーは福岡でのスパイスカレー体験がもとになっています(゜∀゜)/
簡単ながら、お店で出しても喜ばれるハイクオリティな仕上がりになっているので
皆さんもぜひ作ってみてくださ~~い!!!!
今回はスパイシーが大好きなカレーヽ(゜∀゜)ノ
南インド、ケララ州のチキンカレーをソースコでアレンジした「ソースコ・ケララチキン」です!!!!
サイドディッシュにはカレーとの相性抜群の「キャベツのトーレン」もプラス♪♪
ぜひトライしてみてくださ~い!!
前回が遊び心の強いカレーだったので、今回はあえてベーシックなカレーにチャレンジ!!!!
NYのラッパーたちのようなシンプルながら骨太な旨さを目指して「NYCカレー」と名づけました。
NYCっても、ニューヨークシティーではなく、
N→にんにく Y→ヨーグルト C→チキン!!!
そして、隠し味として、もう一つのCが加わるYO!!!
カレー粉がベースになっているので、多くの人が試しやすいカレーです。
とっても美味しく完成したのでぜひトライしてみてくださ~い!!!!!
夏だ!レゲエだ!というわけで、ラスタカラーをそのままカレーにしてしまったという(笑)新感覚のカラフルカレーです。
とはいえ、ベースとなるカレーは、ホワイトカレー。ジャーのお導きに従い、ラスタファーライなカレーを仕上げてみてね!